2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 jasmineyoko Monologue 1ミリも相手にしてはいけない人 毒蜘蛛の巣に近寄ったら最後、 食われておしまいです。 どんなんに腹が立っても、 絶対に相手にしてはダメな人とは、 ズバリ、常に包丁を 振り回している人です。 包丁を振り回すだなんて、 かなり大袈裟だと、 思われてしまいそ […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 jasmineyoko Monologue must と should を捨てろ! 早く、早く、早くぅ〜、 と、いつも焦っている人は、 早死すると思う。 〜しなければ、 〜すべきだぁ〜、 とセカセカするのは、 やめた方がいい。 残業だらけの職場って、 いいえ、職場じゃなくても、 家庭でも、 時間に追われ […]
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 jasmineyoko Monologue 金額で迷っているなら高い方を選ぶ方がいい 許せる範囲の金額なら、 どちらを買うかで迷ったら、 高い方を買う方がいいかも? ワクワクする物は、 大体相場が高いと思っていい。 今回Windowsを 二つ買うつもりでした。 故障した時、予備がないと 困るからね。 でも […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 jasmineyoko Monologue 「気にしない」と「気にならない」の違い__ほっとする話 どんなことにも時期があって、 その時期が来ると、 すべてがパァ〜っと、 解決するのかもしれない。 以前、そういうことって、 あったなぁ。。。 「気にしない」と言うのは、 自分の努力でやっていることで、 「気にならない」と […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 jasmineyoko Monologue 彼を知り己を知れば百戦殆からず 相手からの攻撃を 避けるためには、 力任せに頑張るのではなく、 己と相手の 得意分野と不得意分野を 知ることが大切。 嫌がらせに対して、 同じような嫌がらせを 返すのは幼稚なやり方です。 真っ向から攻撃するのではなく、 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 jasmineyoko Monologue 社内で上司に怒られている人にモロに共感する人 上司に叱られているのに、 叱られている人の味方をしたら、 上司は怒りますよね? 味方をしてもらった人は 喜ぶかもしれませんが、、、、 知らんぷりしているより、 仲間に共感してあげるほうがいい? 人間界では、特に日本では […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 jasmineyoko Monologue 転職を繰り返している人のほうが味があっていいかも? 卒業してから、 一回も転職していない人がいる。 さらに、頑張って出世もしている。 それでもって、 頑張り屋さんだもんだから、 ただルーチン的に 仕事をやっている人に 腹が立つ人って、 どう思いますか? 大学を卒業して、 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 jasmineyoko Monologue こんな、あんな、会社でも生き残る智慧 儲かってる人って、 税金対策が大変なんでしょうね。 使わなきゃ、 税金になるから、 何かに物凄い大金を 使うってどんな気分なんでしょう? 儲かっている人の税金って、 私にとっては、 見たことのないような 大金なんでしょう […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 jasmineyoko Monologue お金儲けに関する記事には注意しよう! Twitterの記事の中に、 10万円プレゼント、 という文章をよく見かけます。 この不景気な中で、 そんな大金をくれる人なんて いませんよね。 フォロワーをみると、 27人とか8人とか、 誰も相手にしていない様子。 ま […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 jasmineyoko Monologue 自分でなんとかする力が大切! 海外に住む前に 心得ておくべきことは、 現地に知り合いがいない場合、 誰も助けてくれない、 ということです。 おもてなし精神がバッチリの 日本人は楽ちん! 優しい日本人に慣れているから、 海外での対応が 厳しいものに見え […]