What is the difference between the lucky and the unlucky?・ラッキーな人ってどこが違うの?

Hello. Friends! Today, I want to listen to the way the lucky think and behave. I found an interesting video on BBC IDEAS, which includes general content and is easy to understand for people studying English. Let’s listen to it. I do recommend it to people who want to brush up your English ability or people who want to learn Japanese. I translated it into Japanese. I explained it freely so that Japanese people could understand it easily. I added a gift that comes with at the bottom of my blog. Enjoy English idioms.

Yasakakoshindo in Kyoto 八坂庚申堂 京都

みなさま、こんにちは! 今日はラッキーな人の考え方や行動について聞いてみたいと思います。BBC IDEAに面白いビデオがありました。一般的な内容が含まれており、英語学習に適していると思います。聞いてみましょうね。英語をブラッシュアップしたい人や日本語を勉強したい人にお勧めです。日本語に翻訳してみました。日本人に分かり易くするために意訳しています。最後のほうに付録をお付けしましたので、イディオムをみてみましょう。

BBC IDEAS ☜ Click here

Ever wondered why some people seem to have all the luck? We’ve been trying to improve our luck for centuries – lucky charm, amulets and talismans have figured in virtually every recorded civilization. Early Europeans believed iron had magical qualities so hanging horseshoes in your house was meant to word off spirits. Touching or knocking on wood is said to date back to Celtic rituals that were designed to rouse the tree gods and call on their protection.

人によっては物凄く運のいい人がいるのを今まで不思議に思ったことはありますか? 私達は何世紀にもわたって運を良くしようと試みてきました。幸運のお守り、御札、魔除けが、実質的に、記録されたすべての文明に関わってきました。初期のヨーロッパ人は、鉄は不思議な性質を持っていて家の中に馬のひづめをぶら下げると霊を払いのけてくれると信じていました。木に触ったり叩いたりするのは、木の神を目覚めさせたり、助けを求めたりするケルトの儀式にまでさかのぼって行われていたと言われています。

Throughout history, people have recognized that good and bad luck can transform lives. A few seconds of bad luck can overturn years of hard work and moments of good luck can save year of striving. Superstition represents people’s attempts to improve and control their luck. British psychologist and author Richard Wiseman undertook a ten year study on the science of luck.

歴史を通して、人々は幸運と不運が人生を変容させうると認識してきました。ほんの数秒で何年ものきつい仕事が覆され、一瞬の幸運で何年もの挌闘から救われる。迷信は、運を改善し、コントロールしようとする、人々の企てを表しています。イギリスの心理学者であり作家でもあるリチャード・ワイズマンは、運の科学に関する10年にもわたる研究を引き受けました。

In one experiment he asked people to look through a newspaper and count the number of photographs inside. On average it took the people who thought of themselves as unlucky around two minutes. People who thought of themselves as lucky on the other hand took a few seconds. Why? Because on the second page there was a message that said, in a massive font, “Stop counting, there are 43 photographs in this newspaper.” The lucky people it seems were more open to possibilities other than the ones they were searching for.

ひとつの実験の中で、彼は被験者に新聞に目を通してその中に写真が何枚あるか数えるように言いました。平均して、自分のことを運が悪いと思っている人は2分かかりました。一方で、自分は運が良いと思っている人は数秒しかかからなかったんです。なぜでしょう? 理由は、2ページ目に大きな文字で、「数えてはいけません。この新聞には43個の写真が載っています」というメッセージがあったんです。運がいいと思われる人は、やり方を探し求めて躓いている人よりも可能性が開けている人だと言えます。

There are four main psychological principles that separate lucky people from unlucky ones. So first of all, lucky people are more open to opportunities, spotting them and making the most of them. Second, they tend to be optimists and that becomes a self-fulfilling prophecy – they’re pushing forward, they’re expecting the best. Also differences in terms of intuition – lucky people tend to have lucky hunches and trust their intuition. And finally, they’re more resilient. When bad things happen, they’re good at turning that bad luck into good fortune. So big differences in the way they think and the way they behave. But whilst it’s true that if you train hard you are more likely to win a sporting event, or the harder you swot for an exam the more you increase your chances of the best grade you’re capable of.

運が悪い人を運が良い人から区別するという4つの心理学的原理があります。まず第一に、運のよい人はチャンスに恵まれている人であり、チャンスを逃さないし、あるいはチャンスを作ったりしています。第二に、運のいい人は楽天家の傾向があり、それが自己達成的予言となるのです。彼らは前へ突き進み、最善を予測します。また、直観の観点から見ますと、ラッキーな人の違いは、幸運を感じ取る傾向があり、直観を信じます。最後に、彼らは立ち直りが早いということです。悪い事が起こった時、彼らはその悪い運を幸運に変えるのがうまいんです。ですから、運のいい人と悪い人の間には考え方や行動に大きな差があるのです。しかしながら一方で、一生懸命がんばってスポーツイベントでほとんど優勝しそうになる、あるいは、試験の分析を一生懸命やればやるほど、よい成績をとる可能性が高まるというのは本当です。

Here’s the kicker. No amount of positivity, work or preparation will reduce the chance of say, being kept awake by noisy neighbours the night before an exam or slipping on a wet patch as you run during a race. It would be wrong to think that all of someone’s good or bad luck is entirely due to the way they’re thinking and behaving. When it comes to people who aren’t quite so successful or happy in life we shouldn’t think it’s all their fault. It could be down to where they’re born or the society they’re born into or chance accidents or illnesses, and you need to take all of those factors into account.

大事なことを言い忘れるところでした。いくらポジティブでも、よく働いても、しっかり準備しても、言い訳を減らすことはできません。例えば、試験の前夜に近所がうるさくて眠れなかったとか、レースのさなかに濡れた道で滑ってしまったとか、そういう言い訳です。誰かの良い運や悪い運は完全に彼らの考え方や行いによるものだと考えるのは間違いです。人生において全く成功しておらず、ハッピーでない人達の話になった時、それは彼らの責任だというべきではありません。アンラッキーな状況は、生まれた場所やその社会、あるいは事故や病気に起因している可能性があります。だから、このような因子をカウントする必要があるのです。

In 2012 at a campaign rally, Barack Obama caused controversy when he said, “If you’re successful, you didn’t get that on your own. If you’re successful, somebody along the line gave you some help.” And he raises a key factor by considering the role of luck. There’s a whole bunch of hard-working, positive-thinking people out there who aren’t successful and certainly aren’t lucky. Obama’s statement sparked debate, with several online publications railing against him, and public figures like republican rival Mitt Romney openly rebuffing him. For many, Obama’s comments were seen as an insult to the American work ethic and the idea that success was achieved through merit. But as the economist Robert H. Frank argues, talent and drive will get you so far but luck and life chances will also play a huge role.

2012年の選挙決起大会で、オバマ氏の発言に論争が巻き起こりました。「もしあなたが成功しているなら、その成功を自分の力で手に入れたのではない。もしあなたが成功しているのなら、その時点にいる誰かがあなたを助けてくれたのです。」という発言でした。そして、彼は運の役目を考えることによって重要な要因を打ち立てています。一生懸命働いていて、考え方もポジティブなのに成功しておらず、全く幸運とは言えない人達がたくさんいるんです。オバマ氏の発言は火花論争となりました。オンラインでは彼を激しく非難する出版があり、共和党のライバルであるMitt Romney氏のような有名人は公然と彼に肘鉄をくらわせました。多くの人にとって、オバマ氏のコメントはアメリカの労働倫理に対する屈辱であり、成功は実績を通して得られるという考えに反しているものとみなされました。しかし、経済学者のRobert H. Frankは、それに反論して、才能ややる気はある程度役に立つが、幸運や人生のチャンスもまた大きな役割を果たすであろうと言っています。

What if you asked the question, “Where do your talents come from?” “Where does your propensity to work hard come from?” If you’re a hard working person who has a lot of talent you got those traits from the environment you grew up in and from the genes you inherited. You’re not in any strict sense in a position to claim moral credit for them. And so we’re comfortable enough saying that you’re lucky to have those traits. But what about the person who works hard? Is that person not entitled to congratulate herself for the effort she put forward? What we know is that putting forth effort in trying circumstances is difficult. It requires often a Herculean will to go forward in the face of one setback after another.

次のような質問をされたらどうしますか?「あなたの才能はどこから来ているのですか?」「あなたの一生懸命になれる性質はどこから来ているのですか?」もしあなたが、たくさんの才能を持っている非常に頑張る人であれば、その特性は育った環境から来ていたり、引き継いだ遺伝子によるものです。そして、厳密にいうと、遺伝子や環境はあなたの功績にはならないのです。だから、そんな特性を持っているのはラッキーだ、という言い方をするとすっきりしますよね。でも、一生懸命頑張る人はどうでしょう? その人は成功を勝ち取った努力を喜ぶ資格があるのでしょうか? 分かっていることは、苦しい状況下での努力は難しいということです。苦労や失敗を繰り返しながら前進するにはヘラクレス的意思が要求されます。

If you’re the kind of person who’s been taught that your temperament alone determines whether you’ll be persistent and your temperament is just a matter of luck, I think you’re more likely to sit back and wait and see what happens. If instead you view yourself as the captain of your own fate and think, “It’s up to me to make it happen” you’re much more likely to persist against a series of setbacks. So it’s like Richard Wiseman said earlier, luck and unlucky people are often determined by the way they think, which suggests that there is hope for change. I think that anyone has the capability and the potential to make themselves luckier. It’s realizing that lots of that good fortune is due to the way you’re thinking, the way you’re behaving. Understand the mindset of the lucky person and you can bring more good fortune into your life.

気質だけが頑張れる人であるかどうかを決定し、ただ気質だけが幸運の問題であると、もし、あなたがそんな風に教育されてきた人であるなら、何が起こるのかゆったりと座って待ち、見届ける人である可能性が大です。その代りに、自分自身の運命の船長として自分を見つめ直し、物事を起こさせるのは自分次第だ、と考えるなら、一連の挫折に立ち向かう可能性が強い人です。ですから、早くからリチャード・ワイズマンが言っているように、ラッキーな人とそうでない人は、しばしば彼らの考え方で決まるのです。その考え方とは、物事は変化するという希望を示唆しています。私は、誰もが自分をもっと幸せにする能力と可能性を持っていると思います。たくさんの幸運が考え方や行動から来ているということが明らかになりつつあります。ラッキーな人の考え方を理解しよう。そうすれば、人生にさらなる幸運を呼び込むことができる。

↓ いつもクリックしてくださってありがとうございます。応援してください。
↓ Please click here. Thank you very much for your continuous support.

エッセイ・随筆ランキング

Here is the kicker
何よりも大切なことに、、、、
大事なことを言い忘れるところだった。

No amount of money could buy me the things I wish for.
お金がいくらあってもたりない。

Cause controversy
論争を引き起こす

Rail against
~を激しく非難する

Public figure
有名人

In a strict sense
厳密に言うと、

Be in a position to do
~する立場にある

Claim the credit for~
~を自分の功績だと主張する。

Be entitled to do
~する資格がある。

Under (in) trying circumstances
苦しい状況下で、

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA